2016年7月1日金曜日

~おでかけ.com お蔵入り編~スカイテルメ渋皮が緊急臨時休館!その驚きの理由とは?群馬県立自然史博物館がものけの殻!その理由は?〔画像あり〕

おでかけ.com お蔵入り編です。


初めての企画なのですが、なぜこうなっていたのかというと、

5月26日の更新を最後に更新が途切れていたのですが、
実はこの時も取材?というかおでかけに行っていたんです、
しかも二か所、ただ.................行ったのはいいものの、
なぜか2か所ともお蔵入りになってしまったのです、


なぜか?


それは2か所とも行ったときやってなかった、

もはや2連続休館は奇跡です、というか確認しなかったこっちが悪いのですが、もちろん休館だったので載せることはできません、
でも、でも、2つもお蔵入りはもったいなすぎる、ということで今回2か所まとまったお蔵入りができたところで、掲載したいと思います。それを思いついたときに、館内の写真などを超望遠高性能canonカメラで激写してきましたのでお楽しみに。



1回目は「伊香保温泉に日帰りで行ってきた!日帰りだけの おすすめ温泉(仮)」の予定でした。

この1回目が スカイテルメ渋川の話です。



2回目は「思い立ったらすぐ行ける子供無料の巨大博物館(仮)」の予定でした。

2回目が自然史博物館の話です。




それでは、ちょっと FRIDAY バリのことを書きたいと思います。








スカイテルメ渋川が緊急臨時休館!その驚きの理由とは?




私たちは、伊香保温泉に取材に行った、伊香保温泉は、草津温泉のように日帰り温泉が少なく街の人たちの共用のお風呂のようなものしかなく日帰りで入りやすい温泉はかなり少なかった、そこで、当 おでかけ.com は伊香保温泉街から車で、20分ほどの、「スカイテルメ渋川~渋川温泉きらめきの湯」を紹介することにした。





                     


スカイテルメ渋川の写真



地上15m の高さの展望台にお風呂があるという、どこかの国のホテルの上の空中プールのような斬新的で特徴的なデザインになっている。



渋川温泉きらめきの湯 スカイテルメ渋川 【渋川市】




伊香保温泉から車を走らせスカイテルメへ向かった、着いてみると車は1台もなかった。


1台の車も止まっていない駐車場


恐る 恐る 建物に近ずいてみると、入り口にこんな貼り紙があった



駐車場から見た入り口

(これ以外の一部の写真はサイトが重くなるため解像度を落として掲載する)


入り口は開いており、係員もいた。

臨時休館を知らせる張り紙が各所に貼ってあった。




営業中止のお知らせが貼られていた

営業中止の張り紙の全文を掲載する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「営業中止のお知らせ」



源泉施設の故障により、しば
らくの間営業を中止させてい
ただきます。営業再開につきま
しては、お電話等にてお問合
わせ下さいますようお願い申
し上げます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






係員いはく、温泉を汲み出すポンプが落下したというのだ。



「今朝、ポンプが落っこちちゃって、温泉が出ないんだよ」

そう、係員が事情を説明してきた。




上が、実際に配布された、後日利用可能なスカイテルメ特別入館券。

下が、系列の温泉の当日無料でそのまま入れる特別入館券。


スカイテルメ渋川では、7月30日まで利用可能な特別入館券と、当日そのまま入りに行ける系列温泉の特別入館券を 

人数×2枚 配布するなどし対応していた。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月20日スカイテルメ渋川の施設の修理が終わり営業を再開した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おでかけ.comではスカイテルメ渋川に後日行って記事を掲載する予定です。ぜひ見てみてください。(営業が再開し次第)





群馬県立自然史博物館がものけの殻!その理由は?

〔画像あり〕




伊香保温泉のスカイテルメ渋川に取材に行って2~3週間してから、今度こそはという思いで群馬県立自然史博物館に行った。

ものけの殻になり誰もいなくなった自然史博物館

スカイテルメと同じパターンだった、駐車場に車がない、ただ自然史博物館は陸上公園もあるのでそれなりの人はいた。だが博物館に入る人がいない、駐車場入り口に臨時休館のお知らせが掲示されていた。
駐車場入り口に掲示されていた、臨時休館のお知らせ。

自然史博物館に掲示されていた臨時休館のお知らせの全文を掲載する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「臨時休刊のお知らせ」

6月13日(月)から6月21日(火)の間は

燻蒸のため臨時休館いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


燻蒸のための臨時休館だった。




今回 30m望遠の高性能canonカメラで休館中の館内を激写した。



誰もいなくなり静まり返る館内 証明はついている模様

(窓から撮影)

30m望遠canonカメラで撮った館内

(重たくなるので画質は落としてあります)

誰もいない館内

(窓から撮影)
シャッターが閉められたカウンター

(窓から撮影)





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


現在自然史博物館も営業を通常通り行っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おでかけ,com

2016年3月24日木曜日

過去のおでかけ〜善光寺御開帳〜




※過去のおでかけシリーズは、おでかけ.comの開設時期の都合上どこにもおでかけできないので、過去のおでかけを紹介します。

今回は、善光寺御開帳を紹介します








御開帳とにかく人が多いです

ものすごい人で前になかなか、進めませんでした。
ちなみに警備はSECOMがやっていました
(民間会社がけいびをしているのに少しびっくりしました)
「みなさーまー♫♩♪ゆっくりー♪♫♩ゆっくりー♪♫♩お進み〜下さ〜い♩♪♫」
こんな感じでした(人も多いのでお疲れ様ですと思いまた)。 


ここで、行ってみないとわからない、情報を紹介

自動販売機の値段はどこが安い?

これ結構大切というか知っておくと便利でも、調べても出てこないんです。

で善光寺の方に上がっていく1本道近くで、確認できた中で一番安かったのは(コカ・コーラ社「 いろはす」 で比較)

一番安かったのは

一番安かったのは その場所は、

じゃん!!!!

門の前の手洗い場の裏にある自動販売機で、いろはす 1本110円でした(でもそこそこ)


意外に、先に買っておくほうが安くなるとかそういう事じゃない事にすごくびっくりしました。
ちなみに、工事していたトイレもすごく綺麗になって今はもう使えるようになりました。


そして御開帳の柱です。
便利な事に今回は、ディズニー的に(ファストパスはないですが)並ぶ予想時間が、インターネットで常時確認できるようになっていて放送でも流れていたので、スムーズでした。
「人気の柱は1時間40分待ち」的な感じです。
(実際何分並んだかは分かりませんが)
すると、前に出てきたSECOMの警備員さんが
「1瞬触っただけでも10分触っただけでも、ご利益は同じです」
という、名言を拡声器で放っていました、確かになーと思いながらも少し面白い言い方だと思いました。


前に数え切れないくらいのものすごい人数の人が並んでいました。
どれだけの人かお分かりいただけましたでしょうか?

この後、長蛇の列に並び無事触る事ができました。
最後までお読みいただきありがとうございました。ではまた。















おでかけ,com





おでかけ

ハワイ旅行 ハワイ ハワイ旅行のお得なオプショナルツアー ハワイ旅行のお得なオプショナルツアー ハワイ旅行のお得なオプショナルツアー もっとハワイが楽しくなるオプショナルツアー もっとハワイが楽しくなるオプショナルツアー もっとハワイが楽しくなるオプショナルツアー リフィート 脚痩せ エステ 国内最大級!1000名以上の美脚データを公開中♪ 国内最大級!1000名以上の美脚データを公開中♪ 世界で一つ!あなただけのオリジナル美脚プログラム。 世界で一つ!あなただけのオリジナル美脚プログラム。 美脚で人生が変わる!新しい自分を手に入れよう☆ 美脚で人生が変わる!新しい自分を手に入れよう☆ リフィートの合言葉は太もも片脚-6cm!! リフィートの合言葉は太もも片脚-6cm!! リフィートの深層燃焼マッサージでセルライトをケア! リフィートの深層燃焼マッサージでセルライトをケア! 脚やせ ハワイオプショナルツアー ハワイ

2016年3月22日火曜日

真田丸で大盛り上がり上田城信州上田真田丸大河ドラマ館に行って来た!歩いていける空いている近くの駐車場情報も!


真田丸で大盛り上がりの上田城、人が多くて動けない程でした。なぜ多いのか......それは


今上田城で、信州上田真田丸大河ドラマ館、が期間限定で開かれています。

期間・7月15日まで

開館時間・9:00~17:00 まで



↓こんな感じ↓




もちろん行ってきました、そして、このページにのせるつもりだったのですが、なんとまさかの撮影禁止。

NHKだからということもあるからかもしれませんが、入り口から警備員、列に並んでいるときも、壁に撮影禁止の壁紙、展示は少し取れるエリアもありましたが1か所だけ、その他撮影禁止。
いままでおでかけした中でここまで厳格な撮影禁止は初めてでした。





なので、皆さんに展示のお写真はおみせできませんが、駐車場情報を載せておきます。

おすすめの駐車場は上田城まで徒歩10分、「上田城お城口駐車場」です。


すごく近いですが、市が運営するものなのですごく安かったです。

皆さん,ぜひ行ってみてください。






naver量子応用技術研究開発機構まとめ 予算は?..........




おでかけ,com


おでかけ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
googlemapを張り付けていましたがサイトがかなり重たくなるので削除しました。